FTPの550エラーでファイルが削除できない場合の対処法

WEBページ制作中に、バックアップファイルとしてコピー保存するのはよくあること。
ただ、フォルダサーバーにアップロードしてしまった後に、バックアップファイルもアップしちゃった!って思うのもよくあること。。。てへっ

今回は、そんなバックアップファイルをFTPツールで削除しようとしたのに削除できなくて焦ったので、その際の対処法を書いておきます。
 

間違えてFTPでアップロードしたファイルは「home のコピー.php」。
半角スペースが入っているのか、日本語名のせいか、FTPツール上で表示されるファイル名は文字化けしていました。

で、FTPを使ってファイルを削除しようとすると「レスポンス:550 ファイル名: No such file or directory」のエラー表示。
何度トライしても削除できません。
上階層のフォルダごと削除しようとしても、他のファイルは削除できるのにこのファイルだけ残ります。
 

これは困った・・・
いや、ファイル自体大した重さではないので別に良いっちゃ良いんだけど、いらないファイルがサーバーに上がっていること自体ウザい・・・
てか、削除できないこと自体納得できん・・・

というわけで調べたところ、「フィアルにアクセス権がないから削除できないのでアクセス権限を付与すれば〜」という紹介ページもあったけれど。
そもそも、私がアップロードしたファイルなのでアクセス権がないのがおかしい。同じようにアップした他のファイルは削除できるし。
ましてや他にFTP管理者もいないしね。
うむ・・・
 

てか、そもそもファイル名が文字化けして表示されるのがおかしくね?
ということで、FTPサイト管理にあるサイトマネージャの「文字セット」(とか「文字コード」とか。つまり表示されているテキストエンコーディング)の表示方法を変更してみました。

私の場合は「自動検出」となっていたのを「UTF−8」に変更して再接続。
そうしたらフォルダ名が正常に表示され、削除できるようになりました。
もちろんその後は「自動検出」に戻しました。
 

え?これだけで問題解決・・・
原因が分かるとあっけないものですね・・・(^^;)

category - works
tags - Tag : ,

ページトップへ

Copyright © Ten blog All Rights Reserved.